2013年10月24日
アクエリアスゼロxタニタ健康チャレンジ第一週 #アクエリアスゼロ #健康チャレンジ10
10/14から始まったアクエリアスゼロxタニタの健康チャレンジの第一週の経過を報告します
まず初日、10/14。
午後から始まったイベント参加からの計測ではありますが2107kcal。後でわかるけど一日中つけてボーっとしてたのとあまり変わらない値でした
分析ページで見ると思ったとおりのほとんど安静状態。これって午前中の計測されていないところが安静にしてたとカウントされているのだろうなぁという印象です。
次は10/15。
この日は2803kcal。
仕事がデスクワークなのでほとんど計測出来てない初日とたいして変わらない結果になりました。
初日との違いは、チャレンジ目標で宣言した通勤路のバスを歩きに変えるチャレンジによって歩きの運動が増えたことでしょうか
次は、10/16。
この日は2617kcal。
この日も仕事日。バス路歩き以外してないので変わらない結果になりました。
前の日と同じですね
次は、10/17。
この日は2597kcal。
この日も仕事日。バス路歩き以外してないので変わらない結果になりました。
今までのデータ見てわかるようにほとんど活動が昼前から深夜帯ということが見えてきてしまいました
運動しなければなぁとは思うもののなかなか踏み出せてません。
次は、10/18。
この日は2715cal。
この日も仕事日。バス路歩き以外してないので変わらない結果。
次は、10/19。
この日は2780cal。
この日はコクヨのCamiAppのファンイベントに参加するために品川まで行ってきました。
数字的な変化はないのですが、生活の項が増えたのがいつもの生活パターンと違うところかな?
次は、10/20。
日曜日。
雨降ってたのもあって一日中ゴロゴロ。
この日の計測は2152kcalでした。
というわけで第一週のチャレンジはほぼ日常+バス通勤のとこだけ歩くという控えめな生活で活動量計の通常パターンの確認、と言った内容になりました。
普段バス乗るときは水分補給はないのですが歩き運動で意外にのど乾くのでアクエリアスゼロで軽く水分補給しながらやりました。
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。